11月6日(日)
ごくいち3(ごく一部の人だけに役に立つ講座)が鶴舞駅近くのつながれっと名古屋で開催されました。
3回目を迎える今回、何と!
私が司会を務めさせて頂きました。人生初司会です☆
司会に専念していたこともあり今回のレポは前回の様に細かく書けませんが、
私なりに書かせて頂きたいと思います。
今回は講師、スタッフも含め22名の皆さんとゆる〜くかつマニアックで濃厚な時間を共有させて頂きました。
回を重ねる度に参加人数が増え、
『講師として参加したい!!』
というごくいちさん達も増え、少しずつごくいちの輪が広がり嬉しく思います☆
まずは今回のごくいち講師のご紹介から(発表順)
『野宿の探し方』のおおはしさん。
『つながる×つなげる×こわす』のくずもちさん。
『人生に大切なことは全てロックマンが教えてくれた』のしらさん。
『名古屋サバイバル入門編』のこーしさん。
開始前の様子。
おおはしさん、余裕のひと眠り☆
野宿で鍛えた(?)だけあってどこでも寝れそうです。
開始時間に近付くにつれ、お客さんの数も増えてきました。
私の緊張も高まります。
そして14時になりいよいよごくいち3スタートです。
まず司会の私が簡単に挨拶を済ませ、
会長のモリちゃんの挨拶です。
まずは今回の余興、
モリ 『ロックマン2やりま〜す☆』
それから会長が1つ心配事があると言っていました。
私 『…(まさか私の司会が不安なのでは!?)』
とドキドキしながら聞いていましたが、そうではなく
モリ 『しらさんの講座が意に反していないか心配です』
ロックマンについて語る予定のしらさん、実はブログで
『どうせなら聞いて下さる皆さんに役に立つような内容にしたい!!』
というような内容を書いていたと2週間前のリハの時にモリちゃんが話して下さいました。
皆さんに役に立つ講座にしたいというしらさんの気持ちは素晴らしいです☆
しかし、“ごく一部の人だけに役に立つ”がコンセプトのごくいちに関しては皆さんに役に立ってしまっては意味がないのです。
せっかくロックマンという最高にマニアックな素材をお持ちなのだから、丸くしてしまうのは勿体ない。
より鋭く尖ってこそごくいちに相応しいのです。

続く
【関連する記事】