3番目の講師、でぃさんの登場です。
でぃ 『失恋ソングを創るにはどうしたら良いでしょうか?』
でぃ 『失恋するしかありません☆』
いきなり笑いを誘います♪
更にでぃさん、大型ミサイルを投下してきます!!
冒頭でもお話ししましたが、直前で内容をガラッと変えてきたでぃさん。
準備万端だったのにもかかわらず何故だったのでしょう?
理由は単純です…
でぃ 『6日前に失恋して話すのが辛いからです!!

ドッカ〜〜〜ン!!!!

何という神のイタズラ…(笑いの神には気に入られている様☆

ごくいち!の為に身を犠牲にして頂き恐縮です。
しかし、会場は大爆笑なのに肝心のでぃさんはあまり元気がありません…
そりゃそうです。
笑いを取る為に失恋した訳ではありません。
本来、日曜の昼間っからこんなゆる〜い講座で話す暇があるなら、思い出に浸りながら少しでも心の傷を癒したいハズ…
『ごくいち!バンザ〜イ!!

その姿はまるで国の為に命を犠牲にした若き特攻隊の様…
しかし、でぃさん!!
ごくいち!の為に『君死にたまふことなかれ』
チ〜ン♪(妄想終了☆)
失恋の痛みを抱えながらの講座、本当にありがとうございます☆
という訳で内容を急きょ変更し、失恋の痛みを少しでも癒せればと思い観たアニメ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
について話して下さいました。
ついこの間終わったアニメで私もリアルタイムで観ていたので、でぃさんの気持ちが良く分かります☆
両想いでも報われなかったり片思いだったりで本当に切ないお話でした。
ちなみに私はアナル派です♪(ハタから聞いたらただの変態☆)
↑この子がアナルね♪(安城鳴子☆)
しばらくムービーを鑑賞します。
そして自分の過去の恋愛と
エンディング曲だった『secret base 〜君がくれたもの〜』(ZONEのカバー曲)
にリンクする部分が多いと気付いたでぃさん、
過去の恋愛について話し始めます。
↑の他には当時好きだった女の子の名前が“あかね”だったことと
『secret base 〜君がくれたもの〜』が主題歌だった昼ドラ『キッズウォー』の主人公の名前が“あかね”(井上真央)と同じだったことも共通していました。
そして最近の失恋ともリンクしていることに気が付いたでぃさん、
過去と現在を比較します。
失恋はしましたが過去との違いは“想いを受け止めてもらえた”そのことが大きかったそうです。
でぃ 『良い思い出ではなくても大切な思い出…』
でぃ 『だから僕はたとえ失恋でも歌を創ります!!』
後半は歌の作り方について話して下さいました。
まずは適当に言葉を思い浮かべます。
今回は過去と現在の恋愛を繋ぐ“夕日”がテーマになります。
まずはメロディが浮かんだら携帯などに鼻歌で録音します。
それをベースに全体の流れを創ります。
それが出来たら作詞をします。
その人のキーワードやストーリー、思い出などからふくらませます。
そしてこちらがでぃさんが曲を創る時に使用しているソフトです☆
・DAW(Digital Audio Workstation)
Music Studio Standard
(シェアウェア 2000円)
打ち込みが終わったら実際に曲を聴きます。
今回は特別に過去の恋愛の歌を聴かせて頂きました☆
『歩き始める君に』
曲を聴きながら最後に
何故失恋ソングを創るのか?
叶えられなかった思い…
伝えられなかった思い…
大切に思う思い…
でぃ 『“思い”を“形”にすることでその時の気持ちを大切にしたいからです☆』
思いが叶っても叶わなくても相手を好きになった気持ちは変わらない…
むしろ叶わない恋の方が切なさが増して曲としては良いのではないでしょうか?
(失恋ソングは創りたくないとおっしゃっていましたが…)
そして今後は
『思い出プロデューサー

として皆さんの思い出を歌にする活動をしていくことを宣言して下さいました☆
そして最後の最後にまさかの大爆笑が巻き起こるのですが…
講座が終わり駆け寄るコウさん
コウ 『でぃさん、お疲れ様です』
…
しかし何やら様子がおかしい…
でぃ 『ヒソヒソ…』
…
コウ 『皆さん、もうあと30秒ほど曲の方をお聴き下さい☆』
最後まで曲を聴いて頂きたかった様です♪
あまりの可愛らしさに会場も大爆笑☆

Yさん、思わずイナバウアー♪

Yさんを反り返らせたのは私のコンビニ侍以来でしょうか!?
私の場合、色んな意味で『残念!!

でぃさんは見事大成功♪

お互いマイペースなところが似ていて親近感が湧きました☆
続く
【関連する記事】