☆☆☆☆☆人気ブログランキングに登録しました♪♪♪☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆面白かったらクリックお願いします♪♪♪☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆人気ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆笑えなくても…ご愛敬♪♪♪☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆人気ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆応援ありがとうございます♪♪♪☆☆☆☆☆☆

2012年04月14日

ごくいち4大成功☆@


4月8日(日)
鶴舞のつながれっと名古屋でごくいち4が開催されました。
今回はスタッフ含め、総勢20名、懇親会には16名の方々に参加頂きました。

ごくいち4にお越し頂いた皆様、ありがとうございました☆
講師、スタッフの皆様、お疲れ様です。

おかげ様で今回も無事大成功でした☆ぴかぴか(新しい)


絶好のお花見日和だというのに鶴舞公園の桜には目もくれず、
4月8日で48の日(AKB)だと言うのにアイドルイベントそっちのけでごくいちの様な非常にマニアックなイベントに参加して下さった非リア充の皆様…(悪意☆)

本当に来て良かったですね♪

私が思うに、ごくいち史上最もハイレベルな内容でした☆
内容もさることながら講師の方々のごくいちっぷりが半端ない!!


会場は終始笑いの花が満開でした☆(OPを除く)


前回に引き続き私が司会を務めさせて頂きました。
もちろん個人的には課題はたくさんあります。

相変わらず司会はグダグダですし、アイスブレイクも…(詳細は後ほど☆)

それでも『グダグダ感が良い!!』、『そのままで良いよ☆』とおっしゃって下さる皆様の温かさのおかげで私はあの場に立たせて頂けるのだと感謝しております。

私が一番経験が少ないので課題を少しずつクリアしていき、成長できたらと思います。


先に私がハードルを下げることで講師の皆さんのスゴさが引き立つ!!
そう考えればとても重要な役割だと思います♪(名脇役☆)


堅苦しい話はこれくらいにして早速、レポート始めたいと思います。



さぁ、まずは入口で皆様を迎えます看板。

P1010362.jpg

毎回個性的なデザインなのですが今回は特に力が入っています☆
奥に座っているのが受付のケイちゃん。

それっぽい写真がご用意できませんでしたが、今ブレイク中のトリンドル玲奈似の癒し系ナースです。

トリンドル玲奈@.jpg


準備中の風景

P1010364.JPG


背中の“極”が似合う粋な男

P1010365.JPG

肉食系女子のハタケヤマさんと打ち合わせ中の私

P1010366.JPG

本日の講師とタイトル(発表順)

P1010368.JPG

OPの講師入場について打ち合わせ中

P1010370.JPG


時間が近付くにつれ会場にも人が集まります

P1010372.JPG



まずはOPで私が司会挨拶をします。

P1010375.JPG

挨拶の最後に笑いのネタを用意していたのですが…


見事にグダグダでした。

何でだろう?今回はいつも以上に緊張していました。(カミカミ)
講師のよっしゃーさんが『オー!!』って盛り上げてくれたのが嬉しかったです☆

P1010376.JPG


このネタ定番にしたいので内容は秘密にしておきます。次回頑張るぞ♪
(意外とウケてた!?)

P1010378.JPG



そして会長のモリちゃんの挨拶です。

P1010380.JPG


会長 『いつもは“特にありません”で済ませていたのですが、さすがにそれじゃいけないので裏話を…』

会長 『実は今回、先に日程を決めてから講師を探したのでギリギリまで見つからずにとても苦労しました。
最終的にはFacebookで募集をかけたところ2名の講師が立候補して下さいました。
危うく開催を延期しなくてはならないところでした。』


無事にごくいちを開催することが出来て本当に良かった☆
何せごくいち史上最もハイレベ…(ハードル上げ過ぎ☆)


会長挨拶が終わり、講師の方々に前に出て自己紹介をして頂きます。

今回から入場のBGMを用意しました。
と〜っても情熱的な曲でごくいちにピッタリ♪


私 『講師入場。手拍子お願いします☆』


司会者自ら曲を流し、曲を止めます。
※ごくいちはセルフサービスとなっております


講師が横に並び

P1010383.JPG


私 『それでは名前、タイトル、意気込みをお願いします』


発表順に講師の方に挨拶して頂きました。


『ジェンツーペンギンと暮らす方法』
あやさん

P1010384.JPG

堀北真希に似てると思ったのは私だけではないと思います。

堀北真希B.jpg


『北斗の拳の「トキ」が生き様で語る・・・真の漢(おとこ)とは?』
よっしゃーさん

P1010385.JPG

笑顔の素敵な爽やかお兄さんです。とてもアツい発表でした☆

『肉食系女子のためのナンパ講座』
ハタケヤマ サチコさん

P1010386.JPG

肉食系女子について包み隠さずお話しして下さいました。
後ほどあるコスプレを披露して下さいます。お楽しみに♪


『まほうつかいのなりかた"魔術化する世界と、魔法使い化する私たち"』
マイケル・チャンさん

P1010387.JPG

『どうもマイケルです』という第一声で完全に掴みを持っていかれました。
話しの構成がとてもお上手で引き付けられました。彼の実態が明らかに!!


皆さん緊張されることなく自己紹介されていました。
最初の自己紹介で意外と講師の方の個性が出るので非常に興味深いです。


挨拶が終わり講師の皆さんには一端退席して頂き、

続いてタイムスケジュールやアンケートの書き方など簡単に説明します。

P1010390.JPG

P1010391.JPG


そして、


私 『早速講座に移りたいと思いますが、その前に皆さんの緊張をほぐす…一番緊張してるのは私ですが(笑)簡単な準備運動をご用意しました』


アイスブレイク開始です。


私 『皆さんご起立願います』


私 『それでは私の動きをマネして下さい』


私 『まず顔のマッサージから始めたいのですが“メイクが崩れちゃう〜”という女性の方は無理にやらなくて結構です』


私 『人差し指の第2関節あたりを使って目の下、クマが出来る部分を内側から外側へ流します。1、2、3、4、5、6、7、8』


目を閉じていて確認出来ませんでしたが皆さんやって下さっていて写真を見て感動しました。

P1010393.JPG


会長も『メイクが崩れちゃう〜』と言いつつも率先して参加して下さいました☆

P1010394.JPG

こんな感じで目の上の眉のところ

P1010395.JPG

おでこ(円を書くように)

P1010396.JPG

こめかみとマッサージをしていきます。


私 『時間の関係で省略しますが尖った部分(指の第2関節)で頭のてっぺんを目指す様に押していきます。痛みがあるところはこっている部分ですので集中的に押して下さい』

P1010397.JPG


私 『いかがですか?大分スッキリしたんじゃないでしょうか?』


私 『目が疲れやすい、頭痛がひどい方にオススメです。
私も起きてすぐやるのですが、寝ぼけた状態でも目をつぶって寝ながら出来ちゃいます。
マッサージが終わる頃にはスッキリして目もパッチリさえて来ますから一石二鳥です♪』


私 『次にリンパのコリを流していきます。鎖骨のくぼんでる部分を指で流
します』


P1010398.JPG


私 『ここも説明だけ簡単にしますが肩から腕、指先に向かって流すイメージでマッサージしていきます。最後に爪をパチン、パチンで反対も同じ要領で行います』


P1010399.JPG


私 『こちらは肩こりがひどい方にオススメです』


時計を見るとOP終了時刻ちょうどだったので


私 『時間ですよね?ダメですか?』


会長 『ダメです』


前回のアイスブレイクでの課題の1つが“時間配分”でしたので泣く泣く終了。


私 『ここからが盛り上がるのですが残念ながら時間となってしまいましたので終了させて頂きます。ありがとうございます☆』


リハの時、


『アイスブレイクとしては地味』


と言われ、その他にオリジナル1つ、ネットで調べたもの4つ、計6つのアイスブレイクを用意していたのですが全て却下され


『前回の右ひじ左ひじので行きましょう』


と“マッサージ+2700のネタ”で行う予定がまさかの前フリで終わる…

非常に地味なアイスブレイクになり申し訳ありません。

しかし、マッサージしながらリラックスした状態で体を動かすことはアイスブレイクとしても効果的だと思います。
ただ、私のキャラが活かせなかっただけです(期待していた皆さん済みません)

次回は前フリ短めで全力で右ひじ左ひじを指導させて頂きます♪


セルフマッサージはお金がかかりませんので皆さんも色々試して自分に合う方法を見つけてみて下さいね。


という感じで私の見せ場は終了☆


続く
posted by OK! at 11:52| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

ごくいち4大成功☆A

続き


私 『お待たせしました。それでは1人目の講師の登場です。拍手でお迎え下さい』


“ジェンツーペンギンと暮らす方法”あやさんです。


P1010401.JPG


まずはスクリーンを使ってジェンツーペンギン(※以下ジェンツーに省略)の紹介です。


あや 『日本の水族館などで飼われているペンギンは元々暖かい所で生息しているのですが、このジェンツーは亜南極に生息しています』


あや 『ペンギンの中では非常に大型で身長が50〜90cm、体重は5〜8kgになります』


P1010402.JPG


真剣に話を聞いているイケメンメガネ男子2名、


P1010403.JPG


写真はブレてもレンズ越しの眼差しは決してブレません!!


他にもペンギンは肉食で(イワシなど)意外と凶暴なのですがジェンツーは大人しい方だと言っていました。


ここであやさん、ペットのジェニファー(♀)をご紹介♪


P1010418.JPG


ペットはペットでも…

ペットボトルと段ボールで精密に再現されたお手製でございます。
ちゃんと体重も6リットルの水を入れるこだわり様☆


会場の皆さんに重さを体感して頂くためにジェニファー(♀)を解放します。


P1010404.JPG


P1010405.JPG


肉食系女子同士、すっかり打ち解けたご様子♪


P1010407.JPG


さり気なくU歩さんが500mlの水を横に並べて比較しやすくして下さいました☆(グッジョブ☆)


どうでも良いけど、ジェニファーが回ってくる間、


私 『男の子がいたら絶対ロペス君だろうな…』


と頭の中でずっとグルグル回っていたことは秘密です♪(ハドソン君でも可☆)



ここからはホワイトボードを使ってご説明。


フローチャート形式で可能な限り選択肢を記入していきます。
フローチャートを使うことでとても分かりやすく工夫されていました。


ちなみにほぼ完成形がこちら


P1010412.JPG

これだけでは読者の皆様に伝わりづらいと思いますので私のメモを使って実況致します。


あや 『目的はジェンツーと暮らすですが、ペットとして飼うといくら必要か計算してみました』


あや 『まずは住む家ですが、1羽だと寂しいので(ペンギンは群れを成す動物)2〜3羽飼うとして…8畳、中古としても1,000万円。
ペンギンが住む為のリフォーム代3,000万円。
寒い所でしか生活できませんので空調500万円、水環境1,500万円くらいですかね…』


!?


あまりにも当然の様に高額な金額を淡々と書き進める為にイチさんも驚きを隠せません…


P1010408.JPG


とどめはこちら♪


あや 『ワシントン条約に引っかかるのではと思われる方もいらっしゃると思いますが…
国際法的に問題があるのはケープペンギンとフンボルトペンギンだけです。
国際犯罪者にならなくて良かったですね☆』


あや 『しかし、生息地が国家である場合、その国の法律に従わなければなりません。(法律で輸入禁止とされていれば違法行為となる)
仮にOKとしてペンギン来訪にかかる諸費用150万円』


あや 『これらを足して準備費用としてまずは6,150万円必要になります♪』


※突っ込みたい気持ちは重々承知ですが、どうか最後までお読み下さい。


あや 『そして野生のペンギンの寿命が20年ほどなのですが、水族館など人の手で飼われた場合、寿命が2倍の40年になると言われています』


あや 『そこで年間かかる生活費ですが、エサのイワシが55万円(1日5匹×3羽)。
病気になった時ですが、意外とどこの病院でもペンギンを診て下さいます。医療費は5万円くらいかな。
修繕費が20万円、水道代10万円、電気代15万円、これらを足すと105万円、40年間生きたとして4,200万円…』


あや 『先ほどの6,150万円と4,200万円を足して約1億円あれば飼うことが可能です☆』


うん!実用的〜♪

…ってどんだけセレブリティやねん!!


あや 『宝くじ当てれば簡単ですね☆』


うん、夢がある!!


あや 『もしくは、銀行強盗の方が簡単ですね☆』


本当だぁ〜♪…ってコラ〜ッ!!


あや 『銀行強盗は人として止めましょう』


犯罪を犯したら夢もクソもございません!!


一個人がペットとしてペンギンを飼う難しさが分かったところで、他の選択肢を探します。


あや 『これらは“ペットとして飼う”ことを前提としていましたが、それ以外に“仕事として関わる”研究員や水族館のスタッフとして関わることや“一市民として”入場料を払って水族館に通い続けることも可能ですが…』


あや 『これだと簡単過ぎてつまらないです!!』


仕事として関わることは十分大変だし、一番現実的だと思いますが…
話しが進みませんのでここはスルーしましょう☆


あや 『今までは“生きた”ジェンツーと暮らす方法でしたが“生きてない”ジェンツーと暮らす方法で良ければ全然お金がかかりません』


イタイ子モード突入!?


あや 『はく製やペンギングッズを集めれば生きたペンギンを飼うよりははるかに安く済みます』


なるほど!ペンギングッズとかならカワイイし、コレクションし甲斐があります☆


あや 『それから、妄想でジェンツーと暮らすことも出来ます』


もっ、妄想!?(イタイ子キタ!?)

いや、妄想ならお金もかからないし個人の自由。


あや 『皆さん、痛飯ってご存知ですか!?』


と言うと再びスクリーンを下ろします。


あや 『これが痛飯です』


P1010410.JPG


あや 『“嫁と食べたい自炊飯”ということで、まるで好きなアニメのキャラと一緒に食事しているかの様に写真と食事を用意します。
盛り付けもキレイですよね☆』


うぅっ…
イタイと言うより切なくなってきました。


あや 『ジェンツーと食べている前提で写真の前にイワシを2、3匹用意してあげて下さい☆』



更にこれらは“日本国内”を前提にお話ししていましたが、“国外”に移住することも可能です。


あや 『フォークランド諸島が人口3,000人ほどで、英語も通じますのでオススメです』


みたびスクリーンを下ろします。


P1010415.JPG


野生のペンギンがこんなに沢山出迎えてくれたらペンギン好きにはたまらないと思います。

あやさんも、移住は無理でも旅行で行きたいと話していました。

それから、ジェンツーにこだわらなければ小型ペンギンが飼いやすくてオーストラリアにも生息しているのでオススメだそうです。


あや 『顔が好みではありませんけど…(笑)』


ペンギンって実は種類によって全然表情が違うんです!!


ちょうど時間となり終了。

笑いの部分もいくつも用意されていてとてもお手本となる講座でした。
内容もマニアックでごくいちらしくて理想的…

ただ今回、他の3名の講座が濃厚過ぎただけです。


最後にあやさんとジェニファーの2ショット☆


P1010419.JPG


皆さんに感想を書いて頂き、


私 『2人目の講師の登場です』


続く

posted by OK! at 09:14| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

ごくいち4大成功☆B

続き


“北斗の拳の「トキ」が生き様で語る・・・真の漢(おとこ)とは?”よっしゃーさんです。


P1010420.JPG


笑顔がとても素敵なよっしゃーさん、それもそのはず“笑いヨガ”のインストラクターをされているそうです。

更に笑いヨガと婚活を併せた“笑みコン”も開催されています。


講師が笑顔だと聞き手も安心して楽しむことが出来ます。
パワーポイントを上手に使ったスタイルで話し方も上手だと思ったら先月のセミナーコンテストに出場されたそうで納得☆
話し方のテクニックも存分に披露して下さいました。


まずは簡単な質問を会場の皆さんにします。


よし 『北斗の拳知ってる人?』


ほぼ全員が挙手。


よし 『じゃあケンシロウが一番好きな人?』


5〜6人が挙手。


P1010422.JPG


挙げなかった人に直接聞きます。


『ラオウ』


2〜3人


『シュウ』


1人


よし 『ではトキが一番好きな人?』


0人


北斗の拳を知っている人はほぼ全員なのにトキを好きだと言う人が講師ただ1人…
なんてごくいちな講座でしょう☆


そんなよっしゃーさんも最初は主役であるケンシロウが好きでした。

しかし、大学生の時に漫画を読み返したところ、トキの生き様に“漢”を感じすっかりファンになってしまったそうです。


よし 『舞台は西暦199X年、核戦争によって秩序が乱され、水と食料といった残された資源をめぐって争う、力や暴力が支配する世界です。
北斗のライバルでもある南斗聖拳の使い手シンに恋人のユリアをさらわれたところから物語は始まります』


よし 『ケンシロウが敵を倒す時に言う決めゼリフが…』


『お前はもう死んでいる!!』


ケンシロウ風にモノマネして話すよっしゃーさん。
会場の笑いを誘います☆


よし 『なんですが、秘孔を突いてもすぐには死なないんです。
敵が振り返ってしばらくしてから時間差で身体が破裂するんですが、その時に…』


『あべし!!』


『ひでぶ!!』


よし 『などと言った悲鳴をあげて倒されるんです』


P1010426.JPG


抑揚のついた話し方に会場も笑いで包まれます☆


よし 『“お前はもう死んでいる!!”は流行語にもなったし、“あべし!!”なども子供たちの間でよくマネして流行りました』


ちょうど私が小学生の頃、流行っててよくマネしてましたね☆
北斗の拳の内容は分からなくても子供ってこういうのをマネしたくなるんです。


ここでトキの自己紹介♪


P1010427.JPG


身長   188cm
体重    95cm
バスト  125cm
ウエスト  87cm
ヒップ  103cm
首周り   43cm


よし 『このプロフィールに当てはまる実在の人物を探した結果…』


『松井秀喜』


よし 『と言うことで皆さん、“トキ=松井秀喜”と憶えて下さいね☆』


よし 『それから写真を見たら分かるかも知れませんが、トキはある人物がモチーフになったと言われています』


よし 『誰か分かりますか?』


客席に質問します。


客A 『キリストですか?』


よし 『正解☆』


よし 『トキの優しさや慈悲深さもキリストをイメージしたと言われています』


なるほど!そうだったんですね☆
実生活には全く役に立ちませんが、知らない事や新しい発見があると脳が刺激される感じがします。


そして本題に入ります。


よし 『私がトキから学んだ漢としての生き様、それは…
“優しさ”である!!』


<トキが優しいと思うところ>

@兄弟に対して優しい
A敵にも優しい
B愛し方も優しい


@兄弟に対して優しい

よし 『幼少時代、滝で修業中のケンシロウを自分の身を犠牲にして助けたエピソードがあります』


P1010431.JPG


よし 『実は北斗4兄弟と言っても“兄弟弟子”であって本当の兄弟ではありません。
ケンシロウとは血が繋がってないにも関わらずですよ。』


よし 『更に、北斗神拳は一子相伝。継承者が決まれば残り3人は拳を封じられるか記憶喪失にされてしまう…
命は奪われないとは言え、後に北斗神拳をかけて戦うライバルをかばいますか?』


よし 『ねっ?優しいでしょ??』


確かに☆


A敵にも優しい

よし 『ラオウやケンシロウが“剛の拳”なのに対し、トキは“柔の拳”と呼ばれています。
トキは、その慈悲深さから敵に対しても快感を覚えさせ苦痛を与えない、又は快感を引き起こす技を使います』


よし 『敵は秘孔を突かれたことすら気が付きません。仲間に…』


敵A 『お前、足曲がってるぞ!!』


よし 『と指摘されてようやく気付きます。』


敵B 『そういうお前も腕曲がってるじゃないか!!』


よし 『痛みを感じることなくむしろ快感を覚えながら最後に…』


『いい気持ちだ〜♪』


P1010432.JPG


よし 『と言って破裂するんです。
トキの、この方法で放つ北斗神拳を“北斗有情拳”と言います』


会場も大爆笑☆


よし 『皆さんは苦しみながら倒されるか気持ち良くなりながら倒されるかどちらがいいですか?
気持ち良く倒されたい人?』


P1010433.JPG


大多数の方が手を挙げられました☆


B愛し方も優しい

よし 『トキが生涯愛したのはユリアだけなんですがユリアはケンシロウの許嫁…叶わぬ恋なんです』


よし 『それでもトキはユリアを想い続けるんですね。
ラオウがユリアをさらおうとするんですが、その時も…』


『ケンシロウに代わってこのトキが相手になろう!!』


よし 『って言うんです。ちょっとケンシロウっぽくなってしまいましたが…』


P1010436.JPG


トキのモノマネがケンシロウっぽくなって会場も大爆笑☆


よし 『あくまでケンシロウの為にです。
ラオウとトキは実の兄弟だということが話が進むと分かるんですが、それでも愛し合う2人が引き裂かれることを防ごうと立ち上がるんです』


よし 『ラオウも病に侵されていなければ本当に恐ろしい存在はトキであると実力を認めていますのでここはトキに免じて引き下がります』


よし 『そんなに愛しているなら自分の手で幸せにしたいと思うのが当然なんですが…』


『愛するが故に見守る愛もある…』


よし 『と言って愛する人の一番の幸せを望むんです。
結局トキは誰とも添い遂げることなく生涯ユリアだけを愛し続けるのですが…
皆さんだったらできますか?』


私にはマネ出来ません…


よし 『それにしてもユリアはモテモテですね。ケンシロウ、シン、ジュウザ、ラオウ、トキ…ジュウザは後に異母兄弟だと知り泣く泣く諦めるんですが…』


美し過ぎることは罪ですね。
トキの話に戻りましょう。


よし 『秘孔は優しく突けば治療法にもなるんですが…』


『俺は拳法家としてより北斗神拳を医学のひとつとして活かしたいのだ…』


よし 『と言って拳の道を退いてからは病に苦しむ人の為に拳を使いました』


よし 『そしてこれは私が一番トキを漢だと感じた場面なんですが…』


よし 『街に核爆弾が落とされることになり、ケンシロウとユリアと3人で走りまわってシェルターを見つけるんです。
しかし、安心したのは束の間…』


『あと2人しか入れないの!!』


よし 『と、まんぱんのシェルターには沢山の子供たちがいます。
後々考えれば子供を1人抱えればいいんですが、酸素の問題もあるんでしょう。
原作とアニメで少し違うのですが、確かアニメだとシェルターのカギが壊れて誰かが外から扉を閉めないといけない状況だったと思います』


よし 『そこで誰が外に残るかになるんですが、ケンシロウとユリアをシェルターの中に押してトキ自ら扉を閉めて犠牲になるのです』


よし 『皆さんがトキの立場だったら自分を犠牲にすることが出来ますか?』


私にはマネ出来ません…


よし 『しばらくして核がおさまり扉を開くと…
何と奇跡的にトキが生きてたんです。その時発した第一声が…』


P1010439.JPG


『や…やぁ…』


よし 『ですよ!!核を受けて平気なハズがありません。
なのにトキは心配をかけまいと…こんな爽やかな表情ありますか!!』


トキ兄さん!優し過ぎます!!
よっしゃーさんのテンションも興奮度を増します☆


よし 『この場面がきっかけで私はトキを好きになりました☆』


よし 『結局、一命は取りとめましたがこのことがきっかけで病になり、白髪になり伝承者の道を諦めることになります』


よし 『そして残りの人生を病に苦しむ人々の為に捧げるのですが、トキ自身も死期が近い事を分かってるんですね』


P1010441.JPG


よし 『そしてその言葉がまたカッコイイんですが…』


『自分が死ぬまでに何人の人の命を助けることが出来るか…それが俺の生き様だ』


ちょうど時間が来たので、


よし 『この言葉を最後に私の話を終わらせて頂きます。ありがとうございました』


自分が死ぬと分かっててもなお、死の直前まで誰かの為に生きる…
トキの生き様ちゃんと伝わりました☆
トキに負けず劣らず非常にアツい講座でした。
よっしゃーさんありがとうございます☆


皆さんに感想を書いて頂き、15分間休憩に入ります。

そして、皆さんお待ちかね☆
会長の余興タイムです♪


続く

posted by OK! at 11:34| Comment(1) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

ごくいち4大成功☆C

続き


今回のゲームは『マイクタイソン パンチアウト』ボクシングゲームです。

シンプルだけど奥の深いゲームです☆
私も小学生の頃、友人が持っていてよくやりました。

マイナー、メジャー、ワールドの3つのステージがあり、各ステージ3人の敵を倒したらタイトルホルダーとなって上のステージに進むことが出来ます。


余興前の会長☆


CIMG0722.JPG


気合十分!闘志がみなぎっております!!


CIMG0725.JPG


マイクパフォーマンスに移ります♪


CIMG0727.JPG


会長 『今回はパンチアウトというゲームをします。このゲーム知ってる人どのくらいいますか?』


私を含め2、3人が挙手。意外と知られてないんですね!

百聞は一見にしかず、早速始めましょう☆


P1010451.JPG


OP、タイソンが君の挑戦を待っています!!


CIMG0730.JPG


スタート画面はこんな感じ。


CIMG0731.JPG


最初の敵はいかにも弱そうなコイツだ!


CIMG0732.JPG


レフリーは実はマリオ☆


CIMG0733.JPG


容赦なくTKO勝ち!!


CIMG0737.JPG


次の敵も…


CIMG0739.JPG


あっさりTKO勝ち!!


CIMG0744.JPG


そしてマイナーサーキットのチャンピオン登場です。
日本出身のピストンホンダ選手☆


CIMG0745.JPG


入場曲が“さくら”です♪


CIMG0746.JPG


これまで会長がノーミスでクリアしてきた為、皆さんにゲームの難しさが伝わらない…
ここで会場のお客さんに実際に体験してもらいました。


P1010446.JPG


すると、


CIMG0750.JPG


1RでTKO負けしてしまいました。
さすがチャンピオン手強いです!!


P1010449.JPG


ここで会長と交代です。
会長はチャンピオンに勝つことが出来るのでしょうか?


CIMG0753.JPG


必殺技のカエル飛び?も決まって


CIMG0755.JPG


見事タイトル獲得しました☆



ここでいったんリセットし、


会長 『次にマイクタイソンに挑戦したいと思います!!』


CIMG0757.JPG


あらかじめ用意しておいたパスワードを入力すると、


CIMG0758.JPG


無敗の王者、マイクタイソンが現れます。


タイソンはスピードが速い上、パンチを一撃くらっただけでもKOされてしまいます。

さすがの会長もタイソンには手も足も出ません…


CIMG0762.JPG


会長 『実は先日のリハでですね、タイソンに勝ったことがあるという人がいたんですよ…』


私 『…!?』


会長 『司会のまえちんさんです!!』


会長まさかのムチャ振り!!


高校の時に久しぶりにファミコンがしたくて、友人がまだ持っていたので本体とソフトをまとめて借りたんですよ。
その中にパンチアウトも入ってたのでやったんです。

小学生の頃は全然先に進めませんでしたが、高校生になったせいか知らないステージも苦戦しながらもクリア出来る様になっていました。

そしてタイソンと戦うのですが、何回もコンテニューしながら挑戦し続けたら一度だけクリア出来たんです!あの時はすごく嬉しかった!!


でも1〇年以上前の話…

攻略法はもちろん、操作方法すら忘れていました。


結果は当然…


CIMG0762.JPG


相手のパンチをかわすのが精一杯でした。

一瞬、右ひじ左ひじのネタをやろうかと考えましたが、あまりのスピードの速さにそれすらかないませんでした。


でも、久々にゲームをして楽しかったです☆
機会があればタイソンに挑戦してまたクリアしたいですね♪


会長 『以上です』


パチパチパチパチ☆


余興は盛り上がり、会場からは盛大な拍手が贈られました。

しかし、時間が予定よりオーバーしてしまい、急いで次の講座へ


私 『3人目の講師の登場です』


続く
posted by OK! at 08:06| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする