☆☆☆☆☆人気ブログランキングに登録しました♪♪♪☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆面白かったらクリックお願いします♪♪♪☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆人気ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆笑えなくても…ご愛敬♪♪♪☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆人気ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆応援ありがとうございます♪♪♪☆☆☆☆☆☆

2011年07月10日

ごくいち!2大成功☆@


お陰様でごくいち!2無事大成功でした☆ぴかぴか(新しい)
これも皆様のご協力があってこそです。


来客数9人、スタッフ・講師8人、合計17人。


見に来て下さった方々、講師の方々、橋会の皆さん、
本当にありがとうございます☆かわいい


※夢語り会は今年から橋を架ける会に改名しました。
それぞれ夢を語る段階はクリアしたのでこれからはそれぞれの夢への架け橋として活動していこうという意味が込められています。


本来なら私の性格上、事細かくレポしたいところですが、やはり講座の内容や空気感などは足をお運び下さった方だけの特権ですので簡単ではありますがレポさせて頂きます☆



入口の前で皆さんをお出迎えしてくれた看板です。

CIMG0013.JPG

ゆる〜い感じがごくいち!らしくてグッド♪



さぁ、まずは準備中の様子から

CIMG0014.JPG


皆さんリハや機材チェックなど忙しそう…たらーっ(汗)


私だけのん気にカメラ小僧です。
いや、サボってる訳ではありません!!あせあせ(飛び散る汗)


私も受付と経理とカメラマンの仕事を務めさせて頂きました☆



まずは講師の紹介から(発表順)


『ルームシェア』について話して下さったイチさん。

CIMG0024.JPG

橋会人主催者であり私を橋会に誘ってくれた恩人です☆
家庭教師と言う事もあり講師経験もあるので教えることには慣れています。



続いて紅一点のエリカ様。
『金閣寺をベタ褒め』して頂きました。

CIMG0023.JPG

名前から某女王様を連想する方もいらっしゃると思いますが女王様というよりは育ちの良い王女様。良く笑う素敵な方です☆ぴかぴか(新しい)


写真を見てお気付きになった方もいるかも知れませんがSKE48の2トップ、松井玲奈嬢にソックリです♪ひらめき

CIMG0023R.jpg

会場でも沢山の男子のハートを射止めていたことでしょう☆揺れるハート



そして『失恋ソングの作り方』を教えて下さいましたでぃさん。

CIMG0018.JPG

今回、急きょ直前に内容を変えての発表でしたがその理由がまたごくいちらしい…

詳しくは後ほど♪



最後は『アブノーマルな○○さんの見分け方』について話して下さった豆腐さん。

CIMG0016.JPG


トリに相応しい笑いあり感動ありの素晴らしい講座を披露して頂きました☆
とてもオシャレで優しい笑顔が素敵です♪晴れ


続く


posted by OK! at 05:33| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

ごくいち!2大成功☆A

続き


続いてスタッフ紹介☆


まずはごくいち!の発起人、会長のモリちゃん。

CIMG0029.JPG


途中の休憩で余興としてスーパーマリオブラザーズ有料を休憩時間内にクリアするというチャレンジを見せて下さいました。

CIMG0019.JPG


結果はいかに…!?



そしてごくいち!ブラザーズのコウさん(左)と良さん(右)。

CIMG0020.JPG


ごくいち!Tシャツが良く似合う☆ぴかぴか(新しい)
正確には私も着ているのでトリオに…


ごくいち!トリオブラザーズや!?爆弾





決して罰ゲームで着せられている訳ではありませんよ!!


それを証拠にホラ☆

CIMG0025.JPG


バックプリントの“極”の文字がイキじゃあありませんか☆
ごく一部を極めた者のみに与えられる称号!!

CIMG0026.JPG


決して極道ではありません…たらーっ(汗)


祭りのはっぴみたいですね♪晴れ



そして開場の時間となり、ちゃんと人が集まるのかドキドキしていましたが開始時間までにはホラこの通り☆

CIMG0035.JPG


皆さん集まって頂いて安心しました。かわいい



司会のコウさんが前に出て開会式☆

CIMG0033.JPG



コウ 『本日はごくいち!2にお集まり頂きまして誠にありがとうございます』



続いて会長の挨拶

CIMG0037.JPG



モリ 『特に言う事はありませんが…』


お決まりの小ボケをかまして会場を和ませます☆


続く
posted by OK! at 09:11| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

ごくいち!2大成功☆B

続き


そして1番目の講師、イチさんの登場です。

CIMG0043.JPG



イチ 『皆さんルームシェアを始めるということで良いですね!!』


イチ 『もう部屋はお決まりですか?』



など会場を動き回り観客に質問していきます。

CIMG0044.JPG



更に、答えに悩んでいたらあらかじめ用意していた回答を


イチ 『なるほど○○ですね!!』


と強引に進めてしまう…


これらは観客を飽きさせない、集中して聞いてもらう為のテクニックです☆
そして観客との距離を縮めてコミュニケーションを取ることで緊張を和らげる効果もあります。


ある方に


イチ 『あなた誰とルームシェアしていますか?』


と質問したところ


A氏 『私は母とルームシェアをしています☆』


と面白い返しをして下さり会場は大爆笑♪爆弾
なかなか瞬時に返せるものではありません。


始まったばかりでお客さんも固まっている中、イチさん見事に1番手の役割を果たして下さいました☆ぴかぴか(新しい)


ただ、会場を動き回るので写真が撮りにくくカメラマン泣かせではありました…たらーっ(汗)(笑)



講座のオススメポイントは


最初ルームシェアを友人と始めるのですが、それまで友人と食事をする度に


イチ 『いやぁ〜ルームシェアって良いですよ♪』


と繰り返し言い続ける。

すると相手もだんだんルームシェアしたくなる…




話しながらホワイトボードに何やら書き出すイチさん…


『S・E・N・N・O・U』



イチ 『はい、洗脳ですね☆ひらめき


Yさんも爆笑☆

CIMG0055.JPG



ルームシェアに向いていない人は繊細で神経の細かい人。


そしてルームシェアをしてはいけない人がいるのですが意外や意外!?


イチ 『金のない人』



家賃を節約できるメリットは非常に魅力的なのですが、
お金がないからルームシェアを始めるという安易な発想ではルームシェアは続けられない。
他人と暮らすということはそれほど簡単ではないということです。


そしてもう1つ


イチ 『バカダッシュ(走り出すさま)


CIMG0063.JPG



これは冗談ですが、講座の中に笑いのポイントを設けることで聞き手を楽しませるテクニックの1つ。

イチさんは本当にテクニシャンだなぁ〜♪


この後は『見ため、音、におい』の3つの中で自分が一番気になるものを会場の皆さんに挙手して頂きました。

開場は音とにおいに票が分かれました。
同じタイプの人とルームシェアした方がトラブルが起こりにくいそうです。


ルームシェアを始めるならまずは友人や知り合いを説得(洗脳)してお互い納得した上でルールを決めると良いですね☆かわいい


続く
posted by OK! at 09:20| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

ごくいち!2大成功☆C

続き


続きましてエリカ様の登場です。

CIMG0076.JPG


エリカ 『金閣寺知ってる人☆』

CIMG0078.JPG


観客 『は〜い☆』


見事全員が手を挙げました♪(笑)


しかし、


エリカ 『実はですね、金閣寺と言っても…』


金閣寺の建物についてベタ褒めすると思いきや…

CIMG0080.JPG


三島由紀夫の小説“金閣寺”についてアツ〜く語って下さいました♪


観客 『そっち〜!?』


良い意味で期待を裏切り笑いもバッチリ☆ぴかぴか(新しい)

エリカ様は自分で小説を書くほどの文学少女なのです。



この小説は人によって解釈が変わると言われているのですが、それこそが三島文学の面白さであり沢山のファンに愛されている要因なのだそうです。

CIMG0086.JPG


エリカ 『ここがホメポイント1です☆ひらめき


すかさず金閣寺を褒めるエリカ様。


講座はエリカ様の解釈で進めていきます。


主人公の溝口はどもりが原因で思うように自己表現が出来ず、同年代の若者たちと精神的な高い壁を感じ内向的になっていきます。

寺の住職である父の影響で幼い頃から“金閣寺 = 美”と教えられ認識します。

しかし、ある時実物の金閣寺を見るのですが自分が思い描いていた金閣寺より美しくなく落ち込んでしまいます。

溝口は父から与えられた『付与の生』を生きていくことになります。

CIMG0099.JPG


父が死に、お坊さんになる為に溝口は金閣寺がある寺へ行かされるのですが、戦争で金閣寺が焼かれてしまえば良いと思うようになります。

なぜなら金閣寺は永遠だが人間である私は永遠ではない。
ならばいっそのこと無くなってしまえばいい…

金閣寺が無くなることで自分と同等になると考えます。

しかし戦争が終わっても金閣寺は奇跡的に無事だった。
そのことが彼の中の金閣寺に対する美意識を更に高めることになってしまうのです。


溝口は同じ大学に通う柏木に憧れを抱く様になります。
柏木は決して性格が良いヤツではありません…

ではなぜか?

彼は足に障害を持っています。
自分はどもりで言葉に障害を持っています。

同じ障害を持っているのにも関わらず自分は内向的になる反面、柏木は逆に障害を利用し他人や女性を口説く武器にさえしてしまうからです。

溝口は柏木の紹介で女性とも付き合うことになるのですがそんな時でもふと金閣寺が頭をよぎり…


溝口 『金閣寺の方が美しい!!揺れるハート


と肝心なところでダメになってしまいます。
女性に触れたいのに金閣寺がそうさせてくれません。

CIMG0103.JPG


更に唯一心を開いていた友人が自殺し、寺の住職にわざと嫌われることで将来への望みも失います。

女性、友、未来と全てを失った溝口は最後に自分の美学を完全なものにする為に金閣寺を燃やそうと決意します。


それまで全て誰かから与えられた『付与の生』を生きてきた溝口が最後の最後で自分の意志で金閣寺を燃やそうと考えたのです。


未だ聞いたこともない自分の人生…


これを『未聞(みもん)の生』と言います。


CIMG0109.JPG


ここでエリカ様…


エリカ 『今日イチのホメポイントですよ♪ひらめき


エリカ様が金閣寺を通じて伝えたかったことは、誰かから与えられた『付与の生』を生きるのではなく、自分自身で手に入れた『未聞の生』を切り開きましょう!!

ということではないでしょうか?


エリカ様は話の構成がとても上手でまるで国語の授業を受けているかの様でした。
字も大きく書いていたのでとても分かり易かったです。

笑いもちゃんと用意していた(!?)のも素晴らしい☆かわいい


私の選んだ“今日イチの笑いポイント”

“認識”という字を何度か書いていたのですが誤って

“認認”と書いていました。


私 『ニンニンや!!ダッシュ(走り出すさま)


と、イチさんとコウさんの席に向かってドロン☆のポーズをしていた所、豆腐さんが気付いて


豆腐 『認認になってるよ☆』


と優しく教えて下さいました。

慌てて書き直すエリカ様。

CIMG0100.JPG


しかし、再び認識を書く際にまた“認認”と書いてしまい会場は大爆笑☆

いやぁ〜♪
まさかカブせて来るとは素人とは思えない笑いのテクニック♪

姐さん、勉強させて頂きます!!


ちなみに溝口君が女性関係も『付与の生(性)』だったというツッコミはヤボですぜ、兄貴♪

ドロンでござる☆爆弾


続く
posted by OK! at 10:25| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

ごくいち!2大成功☆D

続き


そしてごくいち!も半分が終わり休憩に入ります。

まずは次の講師であるでぃさんがスクリーンの準備を済ませ、
会長がスーパーマリオの準備をします。ゲーム


次第に人が集まる中、ゲームスタート☆

大画面でのゲームは迫力が違います。

CIMG0031.JPG


『テレッテッテテッテッ♪』


懐かしの8ビットサウンドにテンションが上がります☆


休憩時間内にクリアということなのでかなりスピーディダッシュ(走り出すさま)(常にBダッシュ☆)


途中、パックンフラワーをギリギリで飛び越えたり
わざと敵にぶつかって小さくなったりという演出を入れたりと観ている方もドキドキハラハラ…揺れるハート

ステージによっては小さい方が攻略し易いところもあるのでその為でもあるかも知れません。


そういったギリギリの演出がある度に


観客 『おぉ〜!!』


という歓声が起こります。


実は、私も動画での撮影に挑もうとカメラをセットしていたのですが…

撮り終わった後、写真の残り枚数を確認した所、

7枚となっていましたので泣く泣く削除させて頂きました。


という訳で写真も撮れず申し訳ありません…たらーっ(汗)


しかし、会長の表情を見て頂けたら分かると思います。

CIMG0114.JPG


どうですかこの達成感に満ちた満面の笑みを♪
会場も惜しげもない拍手に包まれます。ぴかぴか(新しい)


7分11秒という速さでクリアした会長、素晴らしい☆
ノーミスでのクリアお見事でした!!かわいい



さて、残りの休憩時間はセミコン8期の戦友、
ミッチーのライブショー☆ぴかぴか(新しい)

CIMG0115.JPG


『だって♪メロメロにしたいんだもん♪ハートたち(複数ハート)





は残念ながら予定されていませんが…


本家はコチラから♪

CIMG0115M.jpg


http://www.youtube.com/watch?v=u_5LlFcFISE


休憩も終わり後半戦スタートです☆


続く
posted by OK! at 22:48| Comment(0) | 講師ネタ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする