
OK! 『こんなおバカなブログいつも読んでくれてありがとう♪』
まえちん 『コラッ!!おバカは余計でしょ!!

OK! 『何か、久々の登場でテンション上がるわ〜♪


まえちん 『確かに最近はマジメな話ばかりでOK!の出番無かったね♪』
OK! 『そうだよ!!最近の楽しみといったらマツコやミッツの出てる番組観てるくらいしか…』
まえちん 『OK!はオネエ系好きなの??』
OK! 『好きっていうか言いたいことハッキリ言ってくれた方が気持ちが良いんだよ☆』
まえちん 『新年早々ドM発言!?』
OK! 『いやオレは基本Sだって!!(ツンデレ王子☆)』
まえちん 『ハイハイそれで?』
OK! 『オカマだけにもっとカマって…カマ〜ン♪

…
…
まえちん 『受験生の皆さんが頑張っている時期なのでよう言いませんが足元お気をつけ下さい…』
OK! 『落とし穴でも掘ったのか?』
まえちん 『時間が勿体ないのでスルーします。』
まえちん 『今回は昨年を振り返ってどんな1年だったかと今年の目標を宣言したいと思いますが、まずは昨年を振り返ってみましょう☆』
OK! 『色々挑戦してかなり充実した1年だったな♪』
まえちん 『そうですね。人前で話すことが苦手な性格を克服する為に“セミナーコンテスト”に出場することを決意したんですよね☆』
OK! 『セミコンの前に講師デビューも果たしたんだよな?』
まえちん 『5月にがおりんずさん主催の講師力研究所で“コンビニ活用術”についてと、
http://konnbiniteiin.seesaa.net/article/149454824.html
8月に夢語り会の仲間と日奈さんでごく一部の人にだけ役に立つセミナー“ごくいち!”にコンビニ侍として参加させて頂きました。』
http://konnbiniteiin.seesaa.net/article/159054461.html
OK! 『結構失敗したんだよな(笑)』
まえちん 『はい…何分初めてなことばかりで思っていた様に上手くできませんでした。』
OK! 『特に“ごくいち!”の方はグダグダだったな…(ギター侍のパクリ☆)』
(福山さんと☆)
まえちん 『でもそこから得たモノの方が大きかったです。良い意味で開き直ることが出来ました☆力み過ぎずに楽しむことが出来ました♪』
OK! 『自分は自分以外の何者でもない。それ以上でも以下でもない。だったら自分らしく楽しむことが1番だという事に気付けたんだよな♪』
まえちん 『“コンビニ活用術”で現状を知り、“ごくいち!”で限界を知ることで自分自身について知ることが出来ました☆(どうやら天然らしい☆)』
OK! 『そして“セミコン”では講師としてのテクニックを学んだんだよな?』
http://konnbiniteiin.seesaa.net/article/166311306.html
まえちん 『はい☆ただ、本番でそれを発揮できたかは定かではありませんが…』
OK! 『テンパり過ぎて余裕がない…(記憶喪失☆)』
まえちん 『でも練習の頃から知ってる出場者のメンバーやセミコンスタッフの皆さんからは“一番成長した!!”と言って頂きました♪』
OK! 『前日までグダグダだったからな…』
まえちん 『それまで台本通り完璧に憶えようとしていたから棒読みだし無理があったんです。“台本を捨てる”というアドバイスのお陰で即興で楽しく発表することが出来ました☆』
OK! 『周りからは“まだ早いのでは?”とドキドキハラハラさせてしまったみたいだけど…』
まえちん 『全くその通りだと思います☆ただ、失敗しても良い…むしろ失敗した方が苦手分野を克服するには必要なんじゃないかと考えていました☆』
OK! 『怖いモノ知らずというかドMというか…』
まえちん 『正直、未だに口下手だし話下手だし、人見知りですが…それでも苦手意識はなくなりました。
逆に“無理して話さなきゃ…”とか焦ることもなくなりました。
自然体というか苦手な部分も含めて個性なのかな?って受け入れることが出来たのかも知れません☆』
OK! 『30を前にようやく“心の成長期”を迎えたって感じだな♪今年も色んなことに挑戦してくのか??』
まえちん 『ハイ☆今年は石橋を叩いて渡ろうかと…』
OK! 『そうだな☆ガンガン叩いて砕いて…って真逆じゃん!!そんなに慎重になってどうしたの!?』
まえちん 『昨年は苦手分野に挑戦など自己啓発的な部分では目標達成出来たのですが、夢ややりたいことに費やす時間が減ってしまいましたので…』
つづく